社会技術論―問題解決のデザイン

個数:
  • ポイントキャンペーン

社会技術論―問題解決のデザイン

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130628334
  • NDC分類 360
  • Cコード C3050

出版社内容情報

東大イノベーション教育<i.school>や福島原発事故などを例に、複合的な要因が絡む社会問題の解決策の方法論を体系化。

複合的な要因が絡む社会問題はどのように解決すればよいのか? 東京大学でのイノベーション教育(i.school)や福島の原子力発電所事故,ソーシャルエンタープライズなどを事例に,問題解決の手法を体系化.イノベーション人材・グローバル人材を育てるための必読書.

第1章 社会技術の概念
第2章 問題解決のプロセス
第3章 問題の分析
第4章 問題解決策の立案
第5章 問題解決策の影響分析・評価
第6章 ソーシャルエンタープライズ(社会的企業)の設計
第7章 政治過程分析と社会技術
第8章 イノベーション教育:東京大学i.school
第9章 ケースメソッドと社会技術

【著者紹介】
堀井秀之:東京大学大学院工学系研究科教授

内容説明

東日本大震災の福島原子力発電所事故や津波防災、東京大学i.school、ソーシャルエンタープライズなどの豊富な事例をもとに、問題解決と価値創造の方法論を体系化。

目次

第1章 社会技術の概念
第2章 問題解決のプロセス
第3章 問題の分析
第4章 問題解決策の立案
第5章 問題解決策の影響分析・評価
第6章 ソーシャルエンタープライズ(社会的企業)の設計
第7章 政治過程分析と社会技術
第8章 イノベーション教育:東京大学i.school
第9章 ケースメソッドと社会技術

著者等紹介

堀井秀之[ホリイヒデユキ]
1958年東京都生まれ。1980年東京大学工学部土木工学科卒業。1983年ノースウェスタン大学大学院博士課程修了。PhD(土木工学)。現在、東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

28
冷静で信頼できる「使える」本。◇ややこしくて先の見通せない、人の善意が空回りして悪い結果を呼び寄せてしまいかねない現代の問題に当事者として取り組むための技術を丁寧に開示していく。事例も多い。◇著者はもともと土木の人、社会基盤学から再処理施設の立地問題を調査し、そして福島の政府事故調に関わったという人。現実に対峙してきたからか、学者なのに酸いも甘いもかみ分けた感が。◇読んでて自分自身の悪戦苦闘の経験が自然に思い出されて、チャート書いてみたりチェックしてみたり…。独りよがりにならない振り返りができる気がする。2018/10/16

はるくる

1
問題解決とかアイデア創出に向けたフレームワークとかアプローチらなるほどと思うんだけど、いざそれを使って事象とか問題点を線とか矢印で繋げるのがあまりに理論ベースでない、というか主観に基づきすぎてて、なんかギャップがありこんなんでいいのか?と心配になる…がそういう手軽さがありつつ枠がしっかりしてれば社会問題は解決できるのか?とかもやもや。コラムはいろいろ研究引用してて役に立つと思うけども2023/11/21

kozawa

0
社会の問題を「問題解決」アプローチで解決する話を実例と方法論を解説。まぁこういう本もありじゃないでしょうか。意識高そうなビジネスマンが好きそうな本だけど、そんなに悪い本だとは思わなかった(かといって読んで役にたつ人がどれほどいるかについても別に楽観的に思えるわけでもないけれど)2012/10/08

4047

0
「知識の活用と活用のための知識の創造」という視点が新鮮だった。2019/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5116646
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。