ワークショップと学び<br> ワークショップと学び〈2〉場づくりとしてのまなび

個数:

ワークショップと学び
ワークショップと学び〈2〉場づくりとしてのまなび

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784130530828
  • NDC分類 379.6
  • Cコード C1337

出版社内容情報

地域や学校等の現場で行われている事例を捉え直すことで、ワークショップが社会に新たな場をつくる可能性を浮き彫りにする。

「地域社会」「企業」「学校」といった各現場で行われているワークショップの事例や知見を紹介し,それらを捉え直すことで,ワークショップという学びの方法が持つ,既成の制度や価値観を組み替え,社会に新たな場をつくる可能性を浮き彫りにする.

シリーズ刊行にあたって(編者)
イントロダクション:場づくりとしてのまなび(苅宿俊文)
第I部 地域社会の教育とワークショップ
第1章 地縁型ネットワークと居場所づくり(植村朋弘)
第2章 アートが学校や地域を変える(茂木一司)
第3章 地域に根づくということとワークショップ(苅宿俊文)
第II部 企業の活動とワークショップ
第4章 企業とワークショップ(中原 淳)
第5章 ワークショップと社会貢献事業(中尾根美沙子)
第III部 学校をひらくワークショップ
第6章 図工の時間というワークショップ(刑部育子)
第7章 学校を訪れるアーティスト(古川 聖)
第8章 特別支援学級とワークショップ(茂木一司)
第9章 大学教育とワークショップ(舘野泰一)

【著者紹介】
苅宿俊文:青山学院大学社会情報学部教授

目次

第1部 地域社会の教育とワークショップ(地縁型ネットワークと居場所づくり―地域コーディネーターによるコミュニティの再生;アートが学校や地域を変える―「芸術家と子どもたち」のASIASの活動などを中心に;地域に根づくということとワークショップ)
第2部 企業の活動とワークショップ(企業とワークショップ;ワークショップと社会貢献活動)
第3部 学校をひらくワークショップ(図工の時間というワークショップ―お茶の水女子大学附属小の実践;学校を訪れるアーティスト;特別支援教育とワークショップ―障がいを乗り越える(造形)表現ワークショップと身体・メディアの可能性
大学教育とワークショップ)

著者等紹介

苅宿俊文[カリヤドトシブミ]
青山学院大学社会情報学部教授

佐伯胖[サエキユタカ]
青山学院大学社会情報学部教授

高木光太郎[タカギコウタロウ]
青山学院大学社会情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。