大阪市立大学経済研究所所報<br> 金融グローバリズム

個数:
  • ポイントキャンペーン

大阪市立大学経済研究所所報
金融グローバリズム

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月28日 14時44分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130401784
  • NDC分類 338.9
  • Cコード C3033

出版社内容情報

金融グローバリズムの大合唱の中で,それによって劣勢を余儀なくされている「ナショナルなもの」(たとえば日本型金融システム)との相互作用(収斂と反発)が,どのように推移していくのかという共通の問題群に対して,さまざまな視角から,その解に鋭く迫る.

内容説明

本書では、まず、世界を闊歩する金融グローバリゼーションという波に乗って、世界を席巻するアメリカ的、あるいはアングロサクソン的な思考様式に着目する。そして、その特徴づけと、「在来的なるもの」との調整ということを視座に据え、現代世界に共通する問題に迫っている。換言すれば、金融グローバリズムという金融世界を席巻する支配的思考様式のなかで、各地の「ローカルなもの」、各地の「ナショナルなもの」はどのようなインパクトを享受しながら、どのような変質を余儀なくされているのかを、事実に基づいて考えてみる。

目次

1 論争・金融グローバリズム
2 日米独の金融構造と銀行業
3 アジア危機とは何であったのか―多様性とグローバリズムの相剋と共存
4 「格付け」の思想:リスクのない社会とリスク社会
5 ニューヨーク証券取引所の国際化について
6 ベンチャー企業向け証券市場間競争のグローバル展開と成長企業の輩出―わが国新規店頭公開企業の長期株価パフォーマンス分析
7 ユーロの挑戦と成算
8 日本の金融統合・合併の成算―米・欧との比較検証
9 日本の地価問題と日本型金融システム

著者等紹介

中尾茂夫[ナカオシゲオ]
大阪市立大学経済研究所教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。