近世日本の「礼楽」と「修辞」―荻生徂徠以後の「接人」の制度構想

個数:

近世日本の「礼楽」と「修辞」―荻生徂徠以後の「接人」の制度構想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 399,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130362580
  • NDC分類 121.56
  • Cコード C3031

出版社内容情報

荻生徂徠に影響を受けた思想家によって構想された「接人」=人づきあいの制度を詳細に分析する.よき秩序を維持し,温雅な交際を実現するための行動と言語の型―「礼楽」と「修辞」とは.博泉,江南,正志齋らが試みた壮大で精緻な企てを跡づけ,思想史,文学史,文化史研究の新たな地平を拓く.【第5回東京大学南原繁記念出版賞受賞作】

*第5回東京大学南原繁記念出版賞受賞時の講評と受賞のことばが以下からご覧になれます.
第5回東京大学南原繁記念出版賞発表のお知らせ

内容説明

第5回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。徳川日本の思想家らが構想した、美しく「人に接」わるための制度とその実践を鋭利に分析。思想史、文学史、文化史研究の新たな地平。

目次

第1部 「礼楽」(聖人の「大道術」―荻生徂徠の「礼楽制度」論;「器」の支配―水足博泉の「太平」構想;「礼」の遊芸化―田中江南の投壷復興;遅れてきた「古学」者―會澤正志齋の国制論)
第2部 「修辞」(「人情」理解と「断章取義」―荻生徂徠の文学論;古文辞派の詩情―田中江南『唐後詩絶句解国字解』;『滄溟先生尺牘』の時代―古文辞派と漢文書簡;説得は有効か―「直言」批判と文彩)

著者等紹介

高山大毅[タカヤマダイキ]
1981年生れ。2004年3月東京大学教養学部卒業。2007年3月東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。2013年9月東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、駒澤大学文学部講師。専攻、近世日本漢文学、近世日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きさらぎ

8
とても面白い。宋学の人間の根源的同一性への懐疑から、伊藤仁斎は日々人と接(まじ)わる日常の事を論じた。本書はそこから一歩を踏み出し、人間の多様性をそのままに天下を安寧に導くための装置として「礼楽」や「修辞」に深く思いを巡らせた人々を、徂徠とその周辺から取り上げる。徂徠は人の根源は同一性だから判りあえる、とは考えない。だが、多様な人々が交際していくためには一定の「習俗の共有」が必要であると考えた。それが礼楽であり修辞(文章の型)という事になろうか。共感も反発もあるが、徂徠という人の肉声を聴く思いがする。2017/03/02

politics

4
本書は荻生徂徠ら古文辞学派の統治論「礼楽」と文学論「修辞」を検討し、天下安寧を実現させるため「接人」の制度構想の軌跡を描いた大著。伊藤仁斎・荻生徂徠と同じく宋学への懐疑を持ちながらも方向性の異なる二人の思想を結合させた會澤正志斎という見立ては大変興味深かった。また説得を巡る議論では徂徠から国学者への流れの中、富士谷御杖の思想は大変魅力的に感じた。そして徂徠の説く「接人」構想は著者も解かれるように、SNSが人間関係を作る現代社会に於いても何かしらの意義があるものではなかろうか。2021/05/23

ポカホンタス

4
たまたま本屋で見かけ、気になって購入した。内容は江戸時代の思想史であり非常に専門的な枝葉に溢れているが、若手研究者らしく、荻生徂徠の思想を現代の倫理の問題に大胆にさわやかに結びつけている点が心地よく、枝葉の部分は飛ばし読みして大筋だけ読んだが楽しかった。2016/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10521314
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。