中公文庫
マンガ 日本の歴史〈4〉王統譜を編み上げる大和王権

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 212p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122028258
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C1121

出版社内容情報

超越的な権力へと発展する大和王権。しかし「大唐の神」仏教をめぐって豪族は二分化し、王権はその受容に対する選択を迫られる。

内容説明

大和王権は中国や朝鮮半島の情勢と連動しつつ、諸豪族を糾合しながら超越的な権力へと発展していく―。一方、渡来人や帰化人によってもたらされた仏教が豪族を崇仏派と排仏派とに分かつなか、王権はさらなる飛躍に向け、選択を迫られる。

目次

序章 越前・三国
第1章 吉備の乱
第2章 継体王朝と磐井の乱
付章 仏教伝来
第3章 仏教受容で揺れる王権

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

99
シリーズ4作目 1997.03発行。字の大きさは…小。 マンガで日本の歴史を描いたものです。 此度は、古墳時代後期(五世紀後半~六世紀末)です。大和王権の時代ともいいます。 5世紀後半に倭王・武(雄略天皇)、宗に上表して安東大将軍倭王の称号を受ける、から六世紀末の泊瀬部(はつせべ)大王(崇峻天皇)が蘇我馬子に殺され。そして、豊御食炊屋姫(とよみけかしきやひめ)大王(推古天皇)が即位するまでです。 この巻は、前(シリーズ3作目)の時代に生まれた大和王権が、超越的権力へ発展していく時代です。🌿続く→2021/03/05

KAZOO

98
第4巻は大和の朝廷を確固たるものにした継体天皇の権力掌握などが描かれています。また仏教が入ってきてそれに伴い蘇我氏と物部氏の争いが起きますが、厩戸の皇子が力をつけていきます。2018/01/03

たっくん

65
〇五世紀末の越の国、オホド王。畿内王権の救世主として途絶した大王位を継ぐ・・継体天皇。記紀には応神天皇の五世の子孫とされるが、現代皇室につながる始祖ではないか。〇西暦五三八年、百済聖明王は釈迦仏金剛像一体、経論若干巻を欽明天皇に献上・・仏像崇拝をめぐり大連物部尾輿と大臣蘇我稲目が激しく対立。排仏派物部氏と崇仏派蘇我氏は激しい権力争いを繰りひろげ仏教を間にした二派の対立、抗争を軸に歴史は進む・・。王統譜を編み上げる大和王権、面白く読了した。0022/10/18

Vakira

20
そろそろ日本統一。仏教が入ってくる。仏教の蘇我氏か?地域神の物部氏か?対立が始まる。飛鳥時代。法隆寺はこのころ建築。2018/10/28

ROOM 237

10
仏教入ってくるの巻。もしも仏教より先にキリスト教が入ってきていたら、今頃日本はどんな国になっていたのかなんて考えてしまう、馬鹿げた妄想で失笑モノだろうけど。ローマ帝国ではとっくに認められ拡散し、その一部は中央アジア〜唐にまで来ていたらしいが、この時はそこまでだったんだな。そしてグローバル派豪族、蘇我氏は渡来人なんだろうか?謎だらけで面白いところにやっと知ってる人、後の聖徳太子登場。2019/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504402
  • ご注意事項