中公新書<br> 伊藤博文―知の政治家

個数:
電子版価格
¥1,034
  • 電書あり

中公新書
伊藤博文―知の政治家

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月28日 20時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 376p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121020512
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C1221

内容説明

幕末維新期、若くして英国に留学、西洋文明の洗礼を受けた伊藤博文。明治維新後は、憲法を制定し、議会を開設、初代総理大臣として近代日本の骨格を創り上げた。だがその評価は、哲学なき政略家、思想なき現実主義者、また韓国併合の推進者とされ、極めて低い。しかし事実は違う。本書は、「文明」「立憲国家」「国民政治」の三つの視角から、丹念に生涯を辿り、伊藤の隠された思想・国家構想を明らかにする。

目次

第1章 文明との出会い
第2章 立憲国家構想―明治憲法制定という前史
第3章 一八九九年の憲法行脚
第4章 知の結社としての立憲政友会
第5章 明治国制の確立―一九〇七年の憲法改革
第6章 清末改革と伊藤博文
第7章 韓国統監の“ヤヌス”の顔

著者等紹介

瀧井一博[タキイカズヒロ]
1967年(昭和42年)福岡県生まれ。90年京都大学法学部卒業。92年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。98年京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。1995年京都大学人文科学研究所助手。2001年神戸商科大学助教授。04年兵庫県立大学経営学部助教授。06年、同大学経営学部教授。07年より国際日本文化研究センター准教授(08年より総合研究大学院大学准教授を兼任)。『文明史のなかの明治憲法』(講談社選書メチエ、2003年、角川財団学芸賞受賞、大佛次郎論壇賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

154
伊藤博文が政治家としてどのように考えて行動していたのかがよく分かった。こういう人が今の政治家にいてたら面白いな。2011/10/28

Tomoichi

24
子供の頃の千円札は伊藤博文で偉人の代名詞のような存在であった伊藤が気がつけば左翼連中による不当評価で貶められていた。そんな伊藤を再評価する本書では大日本帝国憲法をはじめ制度設計・立憲主義の確立など資料をもとに先入観なしに考察していく。結論から言えばやはり伊藤は「大政治家」であったということである。偉大であるため理解されない悲劇の人物かもしれない。本書でも取り上げられている韓国問題だが彼らは当時も現在も観念の世界に生きている面倒な隣人である。2018/02/28

月世界旅行したい

17
実務派、あるいは円滑主義と言いわれて納得。そのような態度の人間なので外から見るとわかりやすいところが少ないというのが特徴だそうです。そういうわかりにくさはウケが悪いのだろうけど、だからこそこういう本を出す価値があるのだろう。2015/04/04

13
かなり前「伊藤博文が暗殺されずに明治維新を生き残り総理大臣になれたのは、重要人物と思われなかったからだ」と聞いて、以来、そのまま来たのだけど、『陸奥宗光』に頻繁に登場したので読んでみたら、とんでもない偉大な人物だった。今更ながら伊藤博文に申し訳なかったと思う。日本が民主主義の近代国家になれたのは、彼の国家観の賜物だったという事が凄く良く分かる。イデオロギーよりも国の制度設計とその構築に心血を注いだ政治家だったのだ。日本の民主主義は伊藤博文から始まっていた!道理で掴み処が無いわけだ。大変参考になった。2024/03/18

Yuki2018

13
伊藤が求めてやまなかったのは、日本が国際社会に伍していける文明国になること。非常に勉強好きで、何度も海外に学び、憲法や国立大学制度の設計者となった。伊藤の構想する文明国とは、国民は教育されて解明的だが、日々の経済活動に勤しみ、議会・政党はそうした国民のフォーラムである。現実は、教育を受けた筈の国民は無益な政談に走り、政党は議会で勝ち負けを争っている。伊藤は、教育・政党・議会の改革に取り組むが、残念ながら挫折したと言えそうだ。現代の日本の政治を見ると、そうした問題は今に続いている。2022/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/431975
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。