新潮文庫<br> 魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章

個数:
電子版価格
¥594
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章

  • 米原 万里【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 新潮社(2000/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 10pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 294p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101465227
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

私たちの常識では1ダースといえば12。ところが、魔女の世界では「13」が1ダースなんだそうな。そう、この広い世界には、あなたの常識を超えた別の常識がまだまだあるんです。異文化間の橋渡し役、通訳をなりわいとする米原女史が、そんな超・常識の世界への水先案内をつとめるのがこの本です。大笑いしつつ読むうちに、言葉や文化というものの不思議さ、奥深さがよーくわかりますよ。

目次

プロローグ
文化の差異は価値を生む
言葉が先か概念が先か
言葉の呪縛力
人類共通の価値
天動説の盲点
評価の方程式
○○のひとつ覚え
美味という名の偏見
悲劇が喜劇に転じる瞬間
遠いほど近くなる
悪女の深情け
人間が残酷になるとき
強みは弱みともなる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

277
米原万里さん、今回も快調。異文化理解も、これくらい楽しいアプローチで軽快に臨むのがよさそうだ。また、異文化ゆえの誤解も笑えないのだけれど、やっぱり笑ってしまう。しかも、随所にアネクドート(主として政治風刺の小咄)を散りばめたあたりもまたロシア風。ロシア語通訳の第1人者だけあって、知りえた情報も多々あったようで、ガガーリンやテレシコワがいずれも代役だったなんて初めて知ったエピソードも。一番笑えたのは日ソ防衛問題シンポジウムでの出席者紹介「社会主義労働英雄、陸軍大将…シリミエタ同士」だった。シモネッタは健在。2014/09/12

まーくん

93
魔女の1ダースは12ではなく13らしい。再読だけど、もう15年以上前のこと。脳細胞劣化のおかげで全く新たな気持ちで読むことができた。著者は幼少期をプラハで育ち、ロシア語で教育を受ける。ソ連邦崩壊の前後から同時通訳者として活躍。その言説も楽しかったが、何といっても一連のエッセイが面白い。正義や常識も視点をずらすことにより、違った世界が見えることを教えてくれる。多くの箴言とともに豊富なシモネタに笑いをこらえるのが辛い。電車で読む時は注意が必要。06年、56歳の若さで亡くなられた。惜しい。もっと読みたかった。2019/06/02

チョコ

68
米原万里さんは本当に頭のいい方なんだなぁ。読んでいてどの話も面白い。興味がそそられる語り口は、さすが。山菜の話が忘れられなかったり、所変われば考えが全く変わる話など、住んでみないとわからないような話は本当に興味深かった。彼女の視点から書かれたお話は他のもの面白いはず、読んでみたい。2023/05/22

kumicom

61
通訳って仕事は、実に幅広い知識を必要とするんだなあ、と感心してしまう、多方面からの考察が見事。所変われば、考え方が、食べ物が、思想が、嗜好が、宗教が変わる。自分の常識が他方では非常識。本当に世界は広い。そんな中においても、下ネタに笑ったり、自国の食べ物を褒められるとうれしかったり、万国共通の部分があるのも面白い。人類はやっぱりどこかでつながっているんだなあ。米原さんの作品を読むのは2作目だけど、前回読んだエッセイに続き、特に食べ物にまつわる章か生き生きとしていて好み。あ、山菜そばはもう食べたくない。2015/11/01

みっぴー

53
《ナンバーズフェア》第六弾。普段頻繁に口にする言葉が、異国の言葉では猥語とか、下ネタは世界を繋ぐんですね。分かります。日本のメジャーリーグの選手も、外国の選手と打ち解けるには、まずは下ネタを極めることだと、聞いたことがあります。世界各国の下にまつわるエッセイを始め、色んな国のびっくりエピソードを紹介してくれる米原万里さん。凄くおもしろかったです。常識や既成概念をひっくり返すツアー旅行があれば絶対申し込むのに。米原さんの本はどれも、旅に出たくなって困ります。2018/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/524779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。