ブルーバックス<br> 巨大ブラックホールの謎―宇宙最大の「時空の穴」に迫る

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

ブルーバックス
巨大ブラックホールの謎―宇宙最大の「時空の穴」に迫る

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月20日 13時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065020111
  • NDC分類 443.5
  • Cコード C0244

出版社内容情報

一般相対性理論によってブラックホールの存在が予言されてから100年。ついに、宇宙に開いた黒い穴の姿が捉えられようとしている。強力な重力で周囲の物質や光を引きつけ飲みこむ一方で、飲みこんだら最後、それらを二度と外に出さない。ブラックホールは、そんな一方通行の弁のような性質を持った、大変不思議な天体です。
SFの世界ではおなじみの天体ですが、こんなものが本当に存在するのでしょうか?
じつは、最近の観測から宇宙にはこのような天体が多数存在することがわかってきています。
ブラックホールを科学的な形で初めて提唱したのは、イギリスのジョン・ミッチェルという科学者で1784年のことでした。さらに、20世紀になると、アインシュタインによる一般相対性理論が、ブラックホールに論理的な裏付けを与えます。そして現在、人類はようやくブラックホールの姿を「見る」ことができる力を手に入れました。
それは、電波干渉計という超高性能の電波望遠鏡です。この望遠鏡の視力は人間でいうと300万にも達します。これは、地球から月面上のテニスボールが見えるくらいの視力に相当します。
本書では、この最高の望遠鏡を使って今まさに観測が進められている、巨大ブラックホール直接撮像の挑戦に迫ります。

第1章 ブラックホールとは何か?
第2章 銀河の中心に潜む巨大な穴
第3章 200年前の驚くべき予言
第4章 巨大ブラックホール発見前夜
第5章 新しい目で宇宙を見る――電波天文学の誕生
第6章 ブラックホールの三種の神器
第7章 宇宙は巨大ブラックホールの動物園
第8章 巨大ブラックホールを探せ!
第9章 進む理解と深まる謎
第10 章 いよいよ見える巨大ブラックホール

本間 希樹[ホンマ マレキ]

内容説明

200年以上前にその存在が予言されながら、いまだ多くの謎に包まれており、厳密にはその存在すら確認されていない。一般相対性理論による理論的裏付けから1世紀、「ブラックホール」という命名から半世紀、人類はついに「黒い穴」を直接見る力を手に入れようとしている。最新望遠鏡が解き明かす、巨大ブラックホールの謎を第一人者が解説する。

目次

第1章 ブラックホールとは何か?
第2章 銀河の中心に潜む巨大な穴
第3章 200年前の驚くべき予言
第4章 巨大ブラックホール発見前夜
第5章 新しい目で宇宙を見る―電波天文学の誕生
第6章 ブラックホールの三種の神器
第7章 宇宙は巨大ブラックホールの動物園
第8章 巨大ブラックホールを探せ!
第9章 進む理解と深まる謎
第10章 いよいよ見える巨大ブラックホール

著者等紹介

本間希樹[ホンママレキ]
1971年アメリカ合衆国テキサス州生まれ。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を取得。現在、国立天文台水沢VLBI観測所教授。専門は、超高分解能電波観測による銀河系天文学。特に、銀河系の構造研究と、巨大ブラックホールの研究。現在、巨大ブラックホールを事象の地平線スケールまで分解する、EHT(Event Horizon Telescope)プロジェクトに日本側責任者として参加し、銀河の中心部にあるとされる巨大ブラックホールの存在の確認に挑んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

102
このような本は時たま難しい数式などが書いてあるものが多いのですが、この本は読みやすく楽しめました。ブラックホールについてはあまり理論的なことは知らないで、イメージ的なものしかなかったのですが、この本でかなり目からうろこの感じでした。歴史的な観点も多くいい本でした。2017/06/24

ゲオルギオ・ハーン

29
ブラックホール自体よく知らなかったので、巨大ブラックホールという存在や、そもそもブラックホールがあるかどうか確認するためには何を観測するのか読めて面白かった。確認するためにはブラックホールが引き込んでいるガスとそれにより発生する高熱の光(厳密にはブラックホール部分だけ暗くなるブラックホールシャドウを観測する)を観測できればいい話だが、宇宙はとてつもなく広いため、それを見るためにはとてつもなく遠くを観測できる望遠鏡が必要(なんで望遠鏡があんなにばかでかくなる理屈も分かってその点も面白かった)。2022/10/15

kaizen@名古屋de朝活読書会

20
#感想歌 クエーサーブラックホールX線降着円盤宇宙ジェットと2017/09/29

umeko

19
ブラックホールの撮影成功のニュースに、どこがどれだけすごいのか知りたくて。宇宙とは全く縁遠い私にも、ブラックホールと直接撮影のスゴさを、友達に自慢できるくらいには理解できた。久々のワクワクを味わった。面白かった。2019/05/13

びっぐすとん

15
ウルトラセールでタイムリーにゲット。先月ブラックホールの撮影に初成功したとの大ニュースがあったが、正にその研究者の一人である著者の本。初盤は分かりやすかったが中盤以降は流石に専門性が高く難しかったが、10章はいよいよ今回の撮影のターゲットになった、いて座AスターとM87のブラックホールについての説明でワクワク。NHK「コズミック☆フロント」などの特番(筆者も出演してた)を観てたので、すごく分かりやすかった。これは2017年の著書で「一年後にはわかるかも?」とあったが、書かれたことが事実になったことに感動。2019/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11646418
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。