講談社文庫<br> 花競べ―向嶋なずな屋繁盛記

個数:
電子版価格
¥748
  • 電書あり

講談社文庫
花競べ―向嶋なずな屋繁盛記

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月28日 22時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 316p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062770965
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

二枚目だが色事に疎い旦那、彼に出会い恋を知った女房。
江戸の花師夫婦のさざ波を、やわらかく凛々しく描いた「職人小説」。

花競(はなくら)べ――最も優れた名花名木に与えられる称号・玄妙を目指し、江戸中の花師が育種の技を競い合う三年に一度の“祭”。恩ある人に懇願されて出品した「なずな屋」の新次は、そこでかつて共に修業した理世と再会する。江戸市井の春夏秋冬をいきいきと描く傑作「職人小説」。<小説現代長編新人賞奨励賞受賞作>

※本書は2008年10月、単行本として刊行された『実さえ花さえ』に加筆、改題したものです。

第一章 春の見つけかた
第二章 空の青で染めよ
第三章 実さえ花さえ、その葉さえ
第四章 いつか、野となれ山となれ
終 章 語り草の、のち


朝井 まかて[アサイ マカテ]
著・文・その他

内容説明

花競べ―最も優れた名花名木に与えられる称号・玄妙を目指し、江戸中の花師が育種の技を競い合う三年に一度の“祭”。恩ある人に懇願されて出品した「なずな屋」の新次は、そこでかつて共に修業した理世と再会する。江戸市井の春夏秋冬をいきいきと描く傑作「職人小説」。小説現代長編新人賞奨励賞受賞作。

著者等紹介

朝井まかて[アサイマカテ]
1959年、大阪府生まれ。甲南女子大学文学部卒業。2008年、『花競べ―向嶋なずな屋繁盛記』で小説現代長編新人賞奨励賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

197
『恋歌』で直木賞を受賞されたので注目していたが、朝井まかて氏は初読みである。友人のRさんが朝井氏にはまっていらっしゃると聞き、あぁそうであった私も読まねばと手に取りました。これが処女作とはびっくり。何に驚いたと言って読み物としてのおもしろさが抜群なのです。特に登場人物が皆魅力に溢れており、それぞれの人物に感情移入し幸せを願わずにいられなくなります。こんな気持ちどこかで感じたなぁと考えてみると、そうです髙田郁氏の「みをつくし料理帳」シリーズでした。髙田氏にはずいぶんはまりましたが朝井氏にもはまりそうな予感。2015/08/27

Atsushi

172
今晩観たNHKの番組にソメイヨシノの起源の解説があり興味深かった。江戸中期の向嶋で種苗店「なずな屋」を営む若夫婦新次とおりんの人情物語。主人公夫婦はもちろん、脇を固める登場人物のキャラクター設定が粋で秀逸。べらんめえ口調も心地よい。雀(しゅん吉)の可愛さと健気さが良かった。心温まる一冊、お薦めです。2018/04/13

のり

165
苗物屋「なずな屋」を営む、新次とおりん夫婦。利益優先な商売をせず、常に精進を積み、客への対応に心を尽くす。三年に一度の、育種の技を競う花師の祭典で、自ら修行した「霧島屋」の理世と再開する。何とも切ない過去があったにせよ、まさかの出来事が…「すずめ」の愛くるしさ、成長に微笑ましさを感じた。他の人々の幸せや苦難にも打たれた。霧島屋の門外不出の桜と理世の想いも重なる気がした。この作品がデビュー作じゃなかったらシリーズ物に出来たんじゃないかと思うと残念かな。もっと引っ張れたよ。(^o^)2017/03/28

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

147
花師。自然と人の手を加える領分を見極める目と心を持って、美しい花を咲かせる職人。舞台は江戸。太平の世を謳歌する人々は、武士も町民も季節の花を愛していた。花師・新次は、恩ある人に請われて、江戸中の花師が技を競い合う〈花競べ〉に挑む。〈仕事小説〉であり、市井の人々を描いた人情話であり、有名な花の寓話が紹介された〈園芸小説〉としても読める。大切な人を亡くしたある人物の台詞。「寿命が尽きるその日まで生き抜くよ。精一杯稼いで、食べて、遊ぶよ」。有限の生を力の限り咲こうとするのは、花も人も同じ。勇気が湧いてくる物語。2015/03/30

bookkeeper

145
★★★★★ 再読。江戸時代、草木の栽培と販売を行う"花師"なずな屋の繁盛記。品種改良で作り出された品種が投機対象になる時代にあって、技巧に走らずに実直な商売をする新次とおりん。阿漕なライバル店・応援してくれる御隠居・マスコット的な男の子などと書くと「よくあるヤツね」と思われるかもしれませんが、とても良い!桜を巡るエピソード(本当かは分かりませんが)や、女性天才花師との秘められた関係など読ませてくれます。主要人物であってもさりげなく退場していくのが、何処か儚くて切ないです。もう少し読みたい、腹七分目っぼい。2021/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4392772
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。