講談社現代新書<br> 神聖ローマ帝国

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

講談社現代新書
神聖ローマ帝国

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 264p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061496736
  • NDC分類 232
  • Cコード C0222

出版社内容情報

この国にフランスは嫉妬し、イタリアは畏怖し、ローマ教皇は、愛し、かつ憎んだ。中欧に存在した不思議な「帝国」の一千年史。ドイツはじめ中欧諸国の母胎となったこの帝国は、教皇や周辺諸国、諸候と合従連衡と抗争を繰り返しながら、中世史の一極をなし続けた。その実体を解き明かす。(講談社現代新書)

序章 神聖ローマ帝国とは何か
第1章 西ローマ帝国の復活
第2章 オットー大帝の即位
第3章 カノッサの屈辱
第4章 バルバロッサ――真の世界帝国を夢見て
第5章 フリードリッヒ2世――「諸侯の利益のための協定」
第6章 「大空位時代」と天下は回り持ち
第7章 金印勅書
第8章 カール5世と幻のハプスブルク世界帝国
第9章 神聖ローマ帝国の死亡診断書
終章 埋葬許可証が出されるまでの150年間


菊池 良生[キクチ ヨシオ]
著・文・その他

内容説明

見果てぬ夢「古代ローマ帝国の復興」を求め、抗争を繰り返しながらも、八百五十年間にわたり中近世ヨーロッパの中心に存在し続けた「帝国」の実像に迫る。

目次

序章 神聖ローマ帝国とは何か
第1章 西ローマ帝国の復活
第2章 オットー大帝の即位
第3章 カノッサの屈辱
第4章 バルバロッサ―真の世界帝国を夢見て
第5章 フリードリッヒ二世―「諸侯の利益のための協定」
第6章 「大空位時代」と天下は回り持ち
第7章 金印勅書
第8章 カール五世と幻のハプスブルク世界帝国
第9章 神聖ローマ帝国の死亡診断書
終章 埋葬許可証が出されるまでの百五十年間

著者等紹介

菊池良生[キクチヨシオ]
1948年生まれ。早稲田大学大学院博士課程に学ぶ。現在明治大学教授。専攻はオーストリア文学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skunk_c

53
神聖ローマ帝国という、ある種つかみ所のない「理念帝国」について、平明にその歴史を綴った書。著者は本業は文学のようで、軽いタッチの読みやすい口調は歴史家のそれとは一線を画していて、とても読みやすかった。その分史料吟味などについては曖昧な面も感じたが、まずこの得体の知れない怪物のような帝国を理解する入口としては、適当な1冊だと思う。人物像もやや誇張があるものの、他書と読み比べても適切な感じ。文中に大きく依拠した書名が直接参照文献としてあげられているのは、この著者の姿勢を示していて好感を持った。他書も読みたい。2020/07/04

みつ

41
ヨーロッパ史の中で行方を見失うことになる、最たる原因の神聖ローマ帝国(とハプスブルク家)。半世紀近く前の世界史の教科書では、962年のオットー1世の戴冠をもって成立し、ナポレオン戦争のさなか1806年まで存続・・という年号だけは暗記しても、実体はさっぱり頭に入らなかった。もっとも、フランク「王国」のカール「大帝」という相入れない称号にも無頓着だったくらいだから、西ローマ帝国の再興とその主体がドイツに移っていく経緯など、理解できるはずはなかった。本書は、太平記や日本の戦国時代まで擬えつつ、人物紹介にも➡️2023/05/22

kaori

35
神聖ローマ帝国。その名を聞いて思い出すのはカール大帝、オットー大帝、カノッサの屈辱、ハプスブルク家ぐらいなもので、そういえばどんな帝国だったのか?と思い読んでみた。読んでみて「ローマでも、神聖でも、そもそも帝国ですらなかった」の記述に目から鱗。その実体を思い浮かべることができなかったことに納得。一千年の長きに渡り、ローマ帝国の後裔たらんとして幻を追い続けた皇帝たち。だが幻を追うには時代が流れ過ぎ、取り残されてしまったからこそ、滅亡してしまったのだろうね。2015/01/04

ホームズ

25
世界史の授業で習った時にいつも違和感を覚え理解しにくい国だった。神聖ローマ帝国の皇帝なのにスペンイ王だったり国の中に色んな国があって対立してるし・・・。この本は読んでいて分かりやすい(笑)成立から終焉まで分かりやすく書いてくれているので良いですね(笑)バルバロッサとか聞いたことはあるけどあまり知らない人物や全く知らない人物も知れた(笑)しかし30年戦争については他の本って・・・。買ってきたよ(笑)2012/09/26

サケ太

23
「神聖でもなく、ローマ的でもなく、そもそも帝国ですらない」。そんな言葉だけは聞いたことがある、個人的には謎の国家。何故、神聖で、ローマで、帝国になったのか。そもそもどこにあったのか。何にも知らない自分でさえ、知ることが出来た。波乱どころか、国としての体さえも成さぬまま巨大となり、分裂し、崩壊した国家。多くの人間ドラマが繰り広げられながら、異形のシステムによって運営された興味深い国。皇帝となった人々も面白い。『つまり、人はあくまでも人によって突き動かされるのだ。』2019/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/476271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。