インフェルノ〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 338p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784041105931
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

フィレンツェ。襲撃を受け病院を逃げ出したラングドン教授。手にした見慣れぬ円筒から浮かびあがったのはダンテ『神曲』を描いた、ボッティチェルリ〈地獄の見取り図〉。原画にはない暗号、解読した先に待つのは?

内容説明

目覚めたらフィレンツェだった。窓からヴェッキオ宮殿が見える。いったい、イタリアで何をしているんだ?当惑するハーヴァード大学宗教象徴学教授・ラングドンに、医師はシエナと名乗った。「ここはICU。あなたの頭の傷は、銃弾によるものです」。直後、病院に現れた暗殺者に襲われ、ほうほうの体で病院を逃げ出した二人だが、ラングドンのハリス・ツイードの上着のポケットには、見知らぬ金属製の円筒が。“生物学的有害物質(バイオハザード)”。指紋認証で開封すると、ボッティチェルリの“地獄の見取り図”が現れた。ダンテの“地獄篇”の影響を受け描かれた絵には、暗号が隠されているのか?追っ手を逃れヴェッキオ宮殿に向かった二人を次々と危機が襲う!

著者等紹介

ブラウン,ダン[ブラウン,ダン] [Brown,Dan]
1964年、米ニューハンプシャー生まれ。アマースト大学を卒業後、英語教師から作家へ転身。2003年3月『ダ・ヴィンチ・コード』を刊行、無名の作家ながら、1週目からベストセラーランキング1位を獲得、社会現象といえるほどの驚異的な売れ行きとなる。2000年に刊行したシリーズ第一作である『天使と悪魔』も同時に売れ始め、一躍ベストセラー作家の仲間入りを果たす。父は数学者、母は宗教音楽家、妻は美術史研究者であり画家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サム・ミイラ

354
面白さではこのシリーズ中屈指。映画も出来が良かったが上巻つまり前半まではかなり忠実に作られている事が分かる。逆に知的好奇心をくすぐる蘊蓄は少なめで、そのぶん読み進めやすくなっているのも要因か。作者も腕を上げたのか緊張感を持続させる筆致が素晴らしい。それにしてもこの犯行動機はあり得る話だけに実に恐ろしい。読んでいるうちに何が正しい事か分からなくなってくる。いつの間にか犯人に共感する自分が恐ろしい。ダンテの神曲地獄篇に重ねながら物語は破滅に向かい下巻に進む。2017/01/26

どんちん

235
ラングドンシリーズらしく、テンポよく事件に巻き込まれた楽しい展開だったw ダイハードも驚きになるくらい教授は不運なのかも。今回は最初から事件に巻き込まれていて、いつもと違う展開か⁈と思ったが、いやいやいつも通りの追いつかれ逃げ切りの展開で楽しく読めた。これから下巻でどう展開されるか非常に楽しみだ。シエナ、まだまだ秘密がありそうだ。2014/07/31

冴子

178
去年イタリアに行った時、フィレンツェでガイドさんが「ついこの間までダン・ブラウンの新作の映画を撮影していたんですよ」と言ってたので、近々映画が公開になるのだろう、と原作を読むことにしました。シリーズ前作までは読んでましたが、やはりパターンとしては世界的な組織とラングドンの戦い、ということか。ウフィツィ美術館やサンタマリアデルフィオーレ大聖堂を撮った写真を見返しながら読むのも味わい深い。フィレンツェは素晴らしい街だっから、あちこち舞台には事欠かないなぁ。しかしゾブリストの考えは怖いようで、当たってるか?2016/07/29

Yunemo

169
今、読み終えました。導入部からのハラハラ感、やってくれますね。まず第一感想。ただ「神曲」に目を通していないことが弱みです。でもこれはフィレンツェに行ったことが無い、と同レベル程度と考えてもいいでしょう!ここで味わえるのですから。「過剰な人口こそが病気」、「黒死病の流行がルネッサンスをもたらす大きなきっかけ」、うーんと唸ってしまいます。それにしても、細やかな描写と小気味よいテンポに、あっという間に引き込まれて上巻読了。本作の変わったキャラクターのパートナーの活躍、期待する所あり、下巻が楽しみ!2013/12/08

紫 綺

153
ラングドンシリーズ。いきなりジェットコースターミステリーの本領発揮!!痛快だ♪人間の脳には原始的な自我防衛機制があり、脳が対処しきれないほどの多大なストレスをもたらす事実にぶつかると、決まってそれを否定する精神医学用語「否認」。見て見ぬふりをする気持ちは解るが・・・。2014/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7364483
  • ご注意事項