• ポイントキャンペーン

岩波新書
江戸の絵を愉しむ―視覚のトリック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004308430
  • NDC分類 721.025
  • Cコード C0271

出版社内容情報

江戸時代,絵画の世界は遊び心にあふれていた.視覚のトリック,かたちの意外性-.絵師たちの好奇心と想像力が生みだした,思いもよらない仕掛けの作品を,浮世絵・戯作絵本から絵巻・掛軸・襖絵に至るまで紹介する.

内容説明

襖を閉めると飛び出す虎!江戸時代、絵画の世界はアッと驚く遊び心にあふれていた。視覚のトリック、かたちの意外性、「大きさ」の効果―。絵師たちの好奇心と想像力が生みだした、思いもよらない仕掛けを凝らした作品を浮世絵・戯作絵本から絵巻・掛軸・襖絵にいたるまで紹介し、新しい絵画の愉しみかたを伝える。図版多数。

目次

1 生活のなかの遊び―動く画面(日本の絵はどこで見る;「ひらいて」見る―絵巻「大蛇に化ける女」;動く壁―襖絵の隠現効果 ほか)
2 視点の遊び(日本の絵の魅力とは?;意外のかたち;合成された顔―国芳の「寄せ絵」 ほか)
3 「かたち」の遊び―猿の図像学(擬人化された猿;「猿」と「猴」;猿猴捉月―長い手の魅力 ほか)

著者等紹介

榊原悟[サカキバラサトル]
1948年愛知県西尾市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。サントリー美術館主席学芸員を経て、現在、群馬県立女子大学教授。専攻、日本絵画史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。