グーテンベルクの謎 - 活字メディアの誕生とその後

個数:

グーテンベルクの謎 - 活字メディアの誕生とその後

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000004442
  • NDC分類 749.2
  • Cコード C0022

出版社内容情報

手書きから活字印刷へ-書物の大量生産を実現した15世紀ドイツの発明家グーテンベルクとは何者か.謎に包まれたその生涯と当時のヨーロッパ社会に光を当て,今日のマルチメディア時代に至る印刷文化の展開を描く.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュンジュン

10
グーテンベルク革命ともいわれる活版印刷。彼が目指したのは、活版印刷という革新的な技術を用いながら、出来上がった印刷本はそれまで存在している手書き写本に似たものに仕上げる事だった。時代の転換点とは得てしてそういうものなのかもしれない。また、彼の生涯は知名度の割に分からない事が多い。それも一因だろう、本書はグーテンベルクは何者だったか?だけではなく、活版印刷に関するエトセトラで構成されている。2023/04/21

ユーディット

3
岩波の月刊誌のエッセイを基にした本なので体験談や文体は一般書だが、内容は書誌学というかなりマニアックなもので、印刷技術の知識が皆無だと困難。活版印刷に関わる技術開発の歴史。人物と書籍紹介を中心に、古代から現代までの文字媒体の重要性を考える。イタリア関係ではA.Manuzioが最重要人物。2015/12/29

eirianda

2
なんなのだろう、この活字に対する愛情深い人たちは。組版の違い、文字のずれを探し、発見し、印刷の歴史を紐解こうとする。グーテンベルクよりも、それを研究する人々の執着というか熱意に畏れ入った。そして、マルチメディアの時代になっても、文字を一字一句拾い上げる写本という行為は神聖で尊いと思ってしまう。2013/01/05

どすきん

1
意外に分かっていない事があるんだな。2017/11/20

猫風船

1
学校の世界史の先生お薦め本。活字メディアの誕生と発展について、最新の研究成果を取りいれつつ、平易に解き明かしてくれる好著。慶大所蔵「グーテンベルク聖書」のデジタル化プロジェクトの代表でもある著者、さすがにいろんな稀覯書に通じていて、本好きはワクワクさせられます。数は少ないけど図版も美しい。バタルド体っていう書体がほんと流麗でうっとりしちゃいます。で、豆知識一点(私が知らなかっただけ?)。中世ヨーロッパのアルファベットは全23文字だったそうだ!(i-j,u-v-wの区別がなかった)。ひとつ笑えたところ引用↓2012/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/71846
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。