Asuka business & language book<br> 「すぐやる人」のノート術

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

Asuka business & language book
「すぐやる人」のノート術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756919458
  • NDC分類 336.55
  • Cコード C0036

出版社内容情報

頭の中であれこれ考えていると、結局は何も動けなかったりする。
すぐやる人は、ノートというツールを使い、思考の整理を行ったうえで、実行に移しているもの。
著者が高校時代からつけている2つのノート術を軸に、実行力の高まるノートのつけ方を紹介。

塚本 亮[ツカモト リョウ]
著・文・その他

内容説明

劇的に行動力を上げる秘訣は、ノートのとり方にあった!勉強嫌いがケンブリッジ入学、活躍できた。自分を動かす「仕組み」の作り方。

目次

第1章 ノート1冊で時間が3倍になる!
第2章 仕事がサクサク進む!タスコンノート
第3章 1日5分で行動を加速させる!リフレクションノート
第4章 打ち合わせ・会議・勉強会で役立つ!トリニティノート
第5章 モヤモヤを解消して心を軽くする!クレンジングノート
第6章 もっと行動したくなる!トリガーノート

著者等紹介

塚本亮[ツカモトリョウ]
1984年京都生まれ。同志社大学卒業後、ケンブリッジ大学大学院修士課程修了(専攻は心理学)。偏差値30台、退学寸前の問題児から一念発起して、同志社大学経済学部に現役合格。その後ケンブリッジ大学で心理学を学び、帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした「ジーエルアカデミア」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

157
なかなか慣れないけれど、頑張ってやってみたい。でも書いたらもう見返さないからなぁw2023/11/30

あっか

63
図も多く、1時間ほどで読めました。前半は既に実践しているふせん術だったので、前より先延ばしグセが改善されているのかもと嬉しくなり^^笑 先月から振り返りに日記をつけるようにしたのですが、DCAP式がタイムリー!ただ出来事を綴るだけではなく、何をしたか?どうだったか?ではどうするか?→todoという視点、サイクルでやってみよう。『振り返るからこそ自分を高めていける』という言葉が響きました。最近、書くことの威力を蔑ろにしていたせいできっとモヤモヤしていたんだろうなあと反省というか自己解決。2018/11/14

レアル

44
「ノート術」類の本を数冊読んだ中で日々の実践に活かせそうなノートのとり方の内容が書かれてあったのはこちらの本かな。仕事がサクサク進むノートのとり方や打ち合わせや会議で使えるノート術など実践してみたい内容ばかり。早速試してみよう。2019/12/31

キナコ

34
久しぶりに読み返した一冊。今も朝にタスクを書き出すことは続けてるか、初めてからは仕事の漏れがなくなった実感がありますね。PCDA術を今後は身につけていきたいなあ。人のやる気って、こうなってるんだと改めて考えさせられた。 発刊から結構経っているにも関わらず参考になると思います。2021/09/24

d3

33
ノートの使いかたに疑問を持っていた。参考のために「ノート術」と冠した書籍をいくつか手に取る。 やはりここでも見返す習慣の重要性に触れられている。 ノートとは次の行動につなげるためのツール、そのように割り切ると、気持ちよくノートが使えるかもしれない。2023/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12521272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。