Asuka business & language book<br> 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

Asuka business & language book
「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

  • ウェブストアに93冊在庫がございます。(2024年04月20日 00時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756918765
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「難しく考えてしまい、結局動けない」「Aで行くか、Bで行くか悩んでしまう」など、優柔不断ですぐに行動に移せないことに悩む人は多い。そんな自分を責めて、自分のことが嫌いになる人もいます。そういう想いをとっぱらいいざという時に行動できる自分になるために、心理学的見地と実際に塚本様が大事にされている習慣をもとに説いていく。できない人と対比することにより、「自分はこの傾向があるから気をつけよう」と喚起を促すことができる。

塚本 亮[ツカモト リョウ]
著・文・その他

内容説明

自分を動かす「仕組み」があれば、なまけ心、優柔不断、気乗りしないなど、撃退する!心理学に基づいた行動習慣。高校時代の偏差値30台の勉強嫌いが自分を変えてケンブリッジに入学、活躍できた理由。

目次

第1章 思考編
第2章 自分を動かす編
第3章 周囲を動かす編
第4章 感情マネジメント編
第5章 体調管理編
第6章 時間・目標管理編
第7章 行動編

著者等紹介

塚本亮[ツカモトリョウ]
1984年、京都生まれ。同志社大学卒業後、ケンブリッジ大学大学院修士課程修了(専攻は心理学)。偏差値30台、退学寸前の問題児から一念発起して、同志社大学経済学部に現役合格。その後ケンブリッジ大学で心理学を学び、帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした「ジーエルアカデミア」を設立。心理学に基づいた指導法が注目され、国内外から指導依頼が殺到。学生から社会人までのべ150人以上の日本人をケンブリッジ大学、ロンドン大学をはじめとする海外のトップ大学・大学院に合格させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

229
絵がわかりやすくて、出来る人と出来ない人の差がよくわかった。とにかく早寝早起きしよう。2019/12/26

セウテス

81
モチベーションには、鮮度がある。やろうと思った時がピークであり、いつかはと考えている間に、モチベーションはどんどん下がっていく。また、やろうとした事をノートなどにスケジュールするよりは、直ちにやった事をどんどんノートに書いていく。その方が結果的に、身についた様に思う。この2つは私自身、身にしみて感じており、実行する様に心がけてきた。勿論全てに賛成という訳ではなく、やりたくない事も多い。本に赤ペンなどで書き込む人、経験上自尊心が強く自信過剰な人が多いというデータもあり、自分もしないが人にも勧めたくはない。2021/04/29

キナコ

66
50項目にわけた取り組み方や考え方が学べる。根性論でなく、人の心理的なものを組み合わせた取り組み方なため、実際に取り入れやすかった。自分の生活を自分でコントロールすることで得られる満足感は大切だと思う。仕事だけが人生じゃない。自分自身が満足行くライフワークを作るためにも活用していきたい。2023/04/10

パフちゃん@かのん変更

47
仕組みで動かすってのはあるな。私が毎朝5時に起きてポケGOに行っているのはポケ友さんとの約束があるから。目標を明確にするとか数値目標にするのはいいと思う。完璧を目指さずに合格点を目指す。物語を読むと右脳が鍛えられ、結果、直観力が鍛えられる。などなど役に立つ情報が満載。2019/06/29

ロクシェ

46
評価【○】「すぐやる人」の習慣をインストールするための本。特に印象に残った習慣→①「すぐやる人は物語を読み、やれない人は映像に頼る」/直感力を鍛えるには右脳を鍛えるのが有効。映像は簡単でわかりやすく想像を求めないが、文字だけが頼りの小説は想像力を必要とするため、右脳を鍛えられる|②「すぐやる人は積極的にオフラインになり、やれない人はいつもオンライン」/ノモフォビア(スマホ依存症)を卒業し、積極的にオフライン状態を作る|本で得た心理学の知識を、「自分ならどう役立てられるかな?」と考えるきっかけになりました。2023/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11277548
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。