Asuka business & language book<br> 一瞬で心をつかむ文章術

個数:

Asuka business & language book
一瞬で心をつかむ文章術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756918420
  • NDC分類 816
  • Cコード C2036

出版社内容情報

文章が苦手という人でもサクッと短い時間で、心を揺さぶる文章を書くための工夫を紹介する。現代人の時間のないなかで、いかに効率よく書くかに焦点をあてる。話のネタ集め、言葉の選び方、書きやすい文章の構成、文頭文末の表現、例の使い方など、最後まで読ませる文章を書くには、どういったことに気を配り、工夫をしているのかを紹介。

石田 章洋[イシダ アキヒロ]
著・文・その他

内容説明

あなたは、3行以内で心をつかむ文章が書けますか?企画書・提案書、ラブレター、小説、どんな文章にも通用するパターンを教えます。みんながよく知っている「起承転結」は忘れたほうがいい!たった3つの要素だけ覚えれば、短い文章も長い文章も速く書ける。3倍速く書ける、最後まで読ませるメール、ブログ、提案書、DM。

目次

01章 なぜ文章を書くのが苦手なのか?
02章 テーマに迷わないから速く書ける!
03章 ネタ集めに迷わないから速く書ける!
04章 組み立て方に迷わないから速く書ける!
05章 速く書き続けるには?
06章 書き出しで迷わないから速く書ける!
07章 「?!」をちりばめ、心をつかむ文章にする!
08章 最終チェックで心をつかむ文章にする!
09章 「速く」「面白い」文章を書く習慣作り

著者等紹介

石田章洋[イシダアキヒロ]
放送作家。日本脚本家連盟員・日本放送協会会員。テレビ朝日アスク放送作家教室講師・藤本義一記念東京作家大学講師。1963年岡山県生まれ。25年にわたり各キー局のバラエティ番組・情報番組・クイズ番組・報道番組など、あらゆるジャンルのテレビ番組の企画・構成を担当。最近は『世界ふしぎ発見!』(TBS)『TVチャンピオン』(テレビ東京)『情報プレゼンター・とくダネ!』(フジテレビ)『BSフジLIVEプライムニュース』(BSフジ)などの番組を主に担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yamazon2030

33
2016(39)読了図書館にあり、借りてみた。一気に斜め読み。「相手に?とさせる文章を書くこと」など勉強になった。2016/08/27

今野 富康

5
書く仕事がとても増えているので、もっと効果的に面白い文章を書ける方法はないか?という観点で手にとった本。結果とても良かった。普段、文章を書くときに経験的にやっていることを、きちんと理論的に説明してくれている。理論で説明してもらうことで、意識して、意図的にテクニックを使えるようになると思うので文章を書き慣れた人にもとても役立つと思う。あと、文章を書く際の材料集めやポストイットを使った情報の整理法もとてもおもしろかった。書いた文章の素材を他のコンテンツに応用したいと思っていたので、とても参考になった。2016/07/04

おおかみ

3
誰が読むか、書く目的、アウトラインと書く習慣。あたりまえだけどできていないことばかり。推敲は3パターンの読者を想定して行うは目新しかった。音読も必須。たくさん読んでたくさん書いて考えて工夫する以外に文章上達の近道はない。3年以内の出版を目標に!2016/10/18

monotony

3
文章術の本は、初めて読むけど。こういうタイプの本も一冊持っておくべきだなと感じた。現にここ一年ぐらい文書を書かなくてはならないシーンで、結構悩むことが多い。文章は自分の想いを書くためにあるのではなく相手に読ませるためにあるもの。これなんかまさに落とし穴にハマってて、いっつも如何に自分の想いを伝えるかに終始していた。文書構成の基本などもコンパクトにまとまっており、慣れるまでは文章作成前には一度目を通してから書き始めるのがよさそう。2016/06/15

おんぼーだー

2
もっと読んで理解してもらえる文章がかけるようにと思い、この本を読んだ。 色んなポイントがあったが、自分は「材料集め」「書き出し」「美味しい」の3つが弱いと感じた。まだ自分を加速出来そうで嬉しい。 著者がこの本で文章術を実践して書いてくれているので信頼厚い。2019/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10838233
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。