Asuka business & language book<br> 役員になれる人の「日経新聞」読み方の流儀

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

Asuka business & language book
役員になれる人の「日経新聞」読み方の流儀

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 05時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 313p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756918161
  • NDC分類 330.4
  • Cコード C2033

出版社内容情報

ビジネスパーソンが身につけるべき「数字力」と「論理的思考」。
この2つを磨くのに、日経新聞は最大の生きたテキストになる。
数字をぐっと身近に引き寄せ、思考を整理しつつ読む活用法を紹介する。

【著者紹介】
財務戦略コンサルタント 株式会社インテグリティ・パートナーズ代表取締役慶應義塾大学経済学部卒業後、監査法人太田昭和センチュリー(現あずさ監査法人)にて上場企業の会計監査のほか株式公開支援やデューデリジェンス業務に従事。その後大和証券SMBC、UBS証券の投資銀行部門でM&Aや事業再生及び資金調達に関するアドバイザリーサービスを行う。2006年独立。

目次

第1章 デキル人は日経新聞を使いこなしている
第2章 日経記事がすんなり腹に落ちる「経済」のしくみ
第3章 日経記事がすんなり腹に落ちる「企業」のしくみ
第4章 “数字力UP”数字で事実を積み上げる基本
第5章 “論理的思考力UP”思考を整理するポイント
第6章 日経新聞で読み解く世界経済
付論 日経電子版の賢い使い方

著者等紹介

田中慎一[タナカシンイチ]
財務戦略コンサルタント。株式会社インテグリティ・パートナーズ代表取締役。1972年東京都生まれ(フィレンツェで生まれたかった)。慶應義塾大学経済学部卒業後、センチュリー監査法人、大和証券SMBC、UBS証券等を経て独立。株式公開支援、M&A、資金調達、企業再建など財務戦略に関するアドバイザーが専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sas

28
20代の新聞購読率はわずか10%で新聞が読まれなくなっているが、日経新聞はわずか160円で情報の宝庫であり、読み物として面白いという。スマホのニュースサイトでは、自分の興味がある記事しか読まず、人の意見を読んでいるだけになってしまい、自分で考えることができなくなる。経済を理解するために常にウォッチすべき7つの数字は、GDP、一人当たり名目GDP、景気動向指数(CI)、日銀短観業況判断、消費支出2人以上世帯、現金給与総額、プライマリーバランス。経済や企業の仕組みを理解した上で日経を読むと面白さが倍増する。2017/01/22

kiki

10
経済と企業の動きの読み方を学び、日経新聞の情報から、世の中の動きを読み取り、自分の頭で考えられる力を身につけようというもの。目的をはっきりさせて、読み取る内容を取捨選択して理解を深める。そんな行動を自然に行えるように毎日続けること。2019/04/30

KJ

9
単純なので、読後すぐ日経新聞を申し込みたくなった(笑)ただ「勉強しなくちゃ」という義務感で読むのではなく、好奇心や金儲けのため、またただ単に読み物として面白いと思って読めるようになるのが大事、というのは凄く納得。難易度は中の下くらい?タイトルの「役員になれる人の」というのはよく分からなかった。あとアベノミクスに対する評価はちょっと厳しすぎ。内容を忘れてしまう前にもう一度読み直そう。2016/02/07

MASA PAPA

7
何を目的として新聞を読むかにもよるけど、自分なりの考えを持つ事が大切。考えを持つためには、日々訓練が必要で、継続することの重要性を改めて感じた。2017/05/27

Tomoyuki Kumaoka

7
企業のキャラ分析がとても役に立つ。ROA(Return On Assets)の分析からファンチャートなど、企業分析に応用したい。メガネ業界の具体的な分析を行っている所がわかりやすい。日経はスマホで電子版を定期購読しているが、月曜の朝刊は紙で読みたくなった。企業の分析ができるようになり、自分の会社や他社に対して適切なアドバイスができるようになりたい。上記のことを行うにあたって: 分析は時間があるときに取り組む。 「事実」をもとにして「意見」を構築する訓練を日々行う。 一次情報を取得し、肌感覚を大事にする。 2016/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10030405
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。