Asuka business & language book<br> 稼げる記憶術

個数:
  • ポイントキャンペーン

Asuka business & language book
稼げる記憶術

  • 矢沢 大輔【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 明日香出版社(2015/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756918079
  • NDC分類 141.34
  • Cコード C2036

出版社内容情報

「記憶」は、学力や能力とは違って、覚えるためのノウハウを知っているかどうかで、大きな差が出る。
忙しいビジネスマンが面倒な「記憶のための練習」はなるべくせずに、覚えておきたいもの、期間に応じて最適な記憶のテクニックを体得して仕事の現場で、即覚えられて、記憶を引き出せるようになる。また、記憶のメカニズムを知り「相手の記憶に残る」ように覚えられる。

【著者紹介】
心と脳の仕組み研究所 所長。人と組織にブレークスルーを起こす「加速学習コーチ」。1963年大阪府生まれ。コピーライター時代(日本デザインセンター勤務)に、伊勢丹、三菱商事、TBSなどの広告を手がけ、国内外の広告賞を受賞。自己の強みを生かして夢を実現した経営者、クリエイターを取材するなかで、卓越した成果を生む「脳の使い方」があることを知り、NLPとコーチングを学び、研修・セミナー講師となる。これまで「記憶」「読書」セミナーでの受講者は延べ1000人(企業研修を除く)

内容説明

日々の仕事で即使える。ムリ・ムダを排除し、短時間で効率的に覚えられる実践法。

目次

1 記憶術を知る(稼げる人は記憶の達人;記憶術の基本のキホン)
2 ビジネスに直結する記憶術(専門用語・商品情報を記憶する;顧客情報・商談内容を記憶する;プレゼン・営業トークを覚え、相手の記憶に残す;苦手な数字を記憶する;ビジネス書の内容を記憶する;外国語(単語)を記憶する)

著者等紹介

矢沢大輔[ヤザワダイスケ]
心と脳の仕組み研究所所長。1963年、大阪生まれ。新聞配達をしながら、独学で大学入学資格検定に合格。23歳のときに釣船の船頭から阪急百貨店のコピーライターに転職。その後、20年間、コピーライターとして広告制作に携わる。日本デザインセンター在籍中に、NLPとコーチングを学び、矢沢研究室長として研修事業を立ち上げる。2010年に独立。アクティブ・ブレイン協会認定講師/読書法講師。CTI認定プロフェッショナルコーアクティブコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

33
記憶力は人に備わったものであり記憶力が有るとか無いとかそういう概念は無い様です。如何に記憶する仕方を知っているかが重要です。2016/03/26

けほんこ

11
読みました 忘却曲線を否定しているところで 心をキャッチされました笑 って ちゃんと読むと 否定しているいるわけではないんですけどね 費用対効果がある 本の読み方だったり 時間の使い方をしないとならないは まさに その通りだなーと その為には アウトプット前提で インプットして アウトプットをこなしながら 相手がアウトプットし易い むしろしたくなるように 話す方法を考えるといった 相手の記憶にいかにして 残すかの点にもアプローチされていて 勉強になりました もう少し文章に抑揚あれば より良い本なのになー2018/02/05

KJ

11
多少物足りなさを感じるが、勉強になった。問題は本書に書かれてあることが実践できるかどうか。イメージ化、分散学習、エビングハウスの忘却線、他の本でここらへを抑えてる人は得るものが少ないと思う。次から読むビジネス書は2回読み試してみます。2015/12/27

ぴーたろー

7
目新しい記憶法はないのだが、具体的にどのようにビジネスで応用するのかが書いてあるので、実践しやすそう。2016/05/02

GX

2
人の名前や数字がなかなか覚えられないので、なんとかこの辺のスキルを身に着けたいです。音感、漢字イメージ法、当事者化、かみ砕き(GDP600兆円は、一人当たりに換算すると約470万円)、要約を主張文と理由、事例に分けて整理すること。など、実際に試してみたいと思います。2016/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10111706
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。