Asuka business & language book<br> 子どもを「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

Asuka business & language book
子どもを「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 05時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756917270
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C2036

出版社内容情報

「ああ、またやってしまった」と子育てで後悔していませんか?もう大丈夫です。本書なら良い例・悪い例を対比しておりますので、やるべきことがすぐに実践できます。今日からの育児が劇的に良くなる本です。

【著者紹介】
池江俊博1965年12月12日生  元空自戦闘機操縦士。 10年以上に渡り0歳からの右脳教育、幼児児童の教育そして母親指導を行う。文部科学省・初等中等教育局財務課の平成18、平成19年度「新教育システム開発プログラムODECOプロジェクト」に速読コンテンツ提供、全国の小中学校の児童生徒教職員、PTAへの指導を行う。 中国各地からも講演や指導の依頼がある。NPO法人読書普及協会常務理事

内容説明

うちの子はダメ、できない、よその子がうらやましい…そう思ったら、身につけたい子育ての80の習慣。よそのお母さんの子育てがうらやましく見えるなら、あなたの習慣をほんの少しだけ変えてみてください。それだけであなたの子育てはうまくいきはじめます!

目次

第1章 子どもをぐんぐん伸ばす親の40の習慣(子どもを伸ばす親は、共感してから適切に褒め、ダメにする親は、うまくいかなかったときでもおだてる;子どもを伸ばす親は「自由」を与えることでやる気を促し、ダメにする親は、過干渉でやる気や心の成長を妨げる;子どもを伸ばす親は、子どもが自分で選んで決める力を育み、ダメにする親は、なんでも親が決め「他人のせいにする子」に育てる ほか)
第2章 しつけ・ルールを身につけさせる親の30の習慣(子どもを伸ばす親は、小さなうちから家庭のルールを定めてしつけ、ダメにする親は、ルールなんて大きくなってからで大丈夫と考える;子どもを伸ばす親は、一時に一事で教え、まずひとつできるのを待ち、ダメにする親は、矢継ぎ早に指示をして、子どもの自信を損ねる;子どもを伸ばす親は、お客さんに「こんにちは」をさせ、ダメにする親は、親のお客さんは、子どもには関係ないと考える ほか)
第3章 豊かな才能を引き出す親の10の習慣(子どもを伸ばす親は、おもちゃは必要最小限を与え、工夫して遊ばせ、ダメにする親は、買い与えすぎて、集中力がなく、独占欲の強い子に;子どもを伸ばす親は、自由に描ける環境を与え、―メッセージで褒め、ダメにする親は、環境も与えずに、落書きを叱るばかり;子どもを伸ばす親は、習い事は絞り、させたいなら親の責任でさせ、ダメにする親は、子どもに「したい」と言わせ、やたら多くさせる ほか)

著者等紹介

池江俊博[イケエトシヒロ]
高校卒業後、航空自衛隊戦闘機操縦士となる。その過程で教育に興味を持ち、幼児教育に転身。サンタフェNLP発達心理学協会、INA、ICNLP認定のNLPトレーナー。NPO法人読書普及協会を設立。離婚後、幼児教育、能力開発、メンタル、コミュニケーション、プチ速読セミナーなどを提供する企業の代表を務める。また中国において、300社2000人以上の講師に早期教育、能力開発の指導教育をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

23
育児書を読みまくっている悪い癖で、もうこんなことわかってるよ…という部分が多いんですが(えらそうだが実践するのは一苦労ですよ)、習い事に関する部分では反省。「親の期待が入るなら親の責任でやらせなさい。そして子供の責任にしてはいけない」う~む、たまがバレエのレッスンを拒否した時に思いきり彼女の責任にしてしまったよ…(まあハッピーエンドでしたが)。こういう本はとにかく量を読んで、自分たちが納得できる部分を抽出するのが一番ですねえ。心に残る一文に会えただけでも読んでよかった。2017/01/11

けん

13
習慣というだけあって、自然にできるようになるまでは大変そうだけど、納得できるものが多数あった。全般的に子供のことを尊重して接すること。成功した状態をイメージさせるように言葉をかけるなど、ビジネス研修で教わったこともあり、子供相手だけでなく、大人を相手にした時にも通じそうなものもある。2018/06/20

みちみち

2
読み終わったのと、できるかは別問題(^_^;)2018/09/11

シュウ

2
やってるなー、やりそうだなーということがちらほら。見開きの最後に書かれている名言(?)が良かったのと、家庭でするべき事と学校でするべき事がしっかり分けられているのが良かった。2015/11/08

LvzaB

1
読了。いくつか子育て本を読んできたが、この本は参考にしないかも。強いて言えば、あとがきにある通り、自分の軸をしっかり持って子育てすることぐらいだろうか。とりあえず生まれる前にちゃんと夫婦で話し合って、軸をしっかり持ち、軸はコロコロ変えず、変える時は話し合ってから、といった感じで進んでいきたいと思う。2024/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8159825
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。