Asuka business & language book
おさらい3時間!日本史のイロハ―ストンとわかる「歴史のハテナと流れ」新教科書対応の「わくわく補習35」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784756915771
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C2021

出版社内容情報

中学で4月から使われている、ゆとり教科書に代わり10年振りに改訂された新しい教科書をすべて入手。最新の教科書ではどのように解説されているもわかります。

【著者紹介】
大阪大学人間科学部卒。教材出版社で8年間、社会・国語の編集を担当。退職後、1996年に大迫秀樹編集事務所を設立。学習参考書・問題集の執筆(編集)を中心に、教養書・雑学書の執筆から、大学生対象e‐Learning教材の制作、入社試験問題作成まで、幅広いジャンルの情報成果物作成にかかわる。手がけた教材・書籍は、200冊を超える。

内容説明

放射性物質が古代史のなぞを解く?聖徳太子は存在しなかった?江戸時代、日本は「鎖国」をしていなかった?…などなど。「新しい教科書」のなかみも紹介。

目次

第1章 古代国家の成り立ち―古代(先史時代と日本人のルーツ―日本人の祖先は、アジア南部出身;邪馬台国と弥生時代―卑弥呼が治めた「未確定古代王国」 ほか)
第2章 武家政権と戦乱の時代―中世(鎌倉幕府の成立―はじめての本格的「武家政権」;元の襲来と幕府の衰退―元寇を退けたのは「神風」か? ほか)
第3章 天下統一から徳川時代―近世(鉄砲・キリスト教の伝来と信長―乱世から頭角をあらわした織田信長;豊臣秀吉の全国統一事業―秀吉の朝鮮侵略のわけ ほか)
第4章 激動の維新から2度の大戦―近代(開国と幕末の動乱―「泰平の世」が一転、テロ多発国へ;江戸幕府の滅亡―「王政復古」はクーデター? ほか)
第5章 戦後復興と21世紀の日本―現代(GHQ占領下の民主改革―耐えがたきを耐えた日本の夜明け;高度経済成長の光と影―もはや戦後ではない、「逆コース」 ほか)

著者等紹介

大迫秀樹[オオサコヒデキ]
大阪大学人間科学部卒。教材出版社で8年間、社会・国語の編集を担当。退職後、1996年に大迫秀樹編集事務所を設立。学習参考書・問題集の執筆(編集)を中心に、教養書・雑学書の執筆から、大学生対象e‐Learning教材の制作、入社試験問題作成まで、幅広いジャンルの情報成果物作成にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

6
重要箇所はゴシック太字。古代の耕作放棄地は、貴族と寺院の私有地と化したらしい(54頁)。現代では、ただ、放っておかれる運命だろう。脱農というよりも、農業したくてもできないような高齢化や担い手不足、損してまですることか、ということになりかねない平成と比べるとどうか。わび、さびの義政がかっこいい日本の原点という指摘では、慈照寺銀閣の現代的意義を見出せる。より深く知るには専門書に委ねる以外ないが、導入というか、調べるきっかけにはなっている。2013/05/02

CapH17

3
図書館本。3時間で読むのはちょこっと大変だけど、サクッと流れを掴むのには良い本だと感じた。2018/01/26

きらきらり

2
昔、学校で習ったことが、その後の研究の進展により、訂正されている、ということが、けっこうあるんですねえ。そのへんのことが、わかりやすく書いてありました。2014/08/21

さちこ

1
日本史の流れが分かりやすくて良かったかな。2014/01/18

エイドリアン

1
日本史を分かりやすく書かれています。難しくないので早く読めますよって私案外時間かかったかも(笑) 日本史がもっともっと知りたくなります。2012/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5290775
  • ご注意事項