ビジネスセンス10倍アップ 土曜日力の鍛え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784756912213
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2036

内容説明

「蚤の法則」を知っているだろうか。蚤は一度ガラスケースに入れると、天井を外しても、それ以上に跳ぶことができなくなってしまう。「象の法則」を知っているだろうか。動物園の象は、足かせを外しても、つなぎ止められていた部分より先には歩かなくなってしまう。もちろん、蚤や象と人間は違う。平日に与えられた常識を土曜日に外すことで、人間の力は大きく伸びる。土曜日力を鍛えて、「発想・行動を変える力」、「時間を有効活用する力」、「人脈を作る力」を養おう。

目次

第1章 土曜日力を鍛えよう(「土曜日力」を鍛えよう;「蚤の法則」「象の法則」「人間の法則」にはまるな! ほか)
第2章 ユニークな発想は土曜日に生まれる(土曜日には平日と異なったジャンルの本を読もう;「新品の日曜日」を手に入れる ほか)
第3章 土曜日を10倍活用する時間術(土曜日の朝、早起きしようじゃないか;体内時計をリセットせよ ほか)
第4章 社外人脈は土曜日に飛躍的に拡がる(人脈は平日に種をまいて、土曜日に育てよう;土曜日はパーティコミュニケーション ほか)
第5章 土曜日のセルフメンテナンス(土曜日には平日の仕事を離れろ;過去も未来も、他人も自分も全て変えることができる ほか)

著者等紹介

小石雄一[コイシユウイチ]
1958年金沢市出身。駒沢大学卒業。通商産業省入省。経済産業研究所、経済企画庁、総務省などを経て、現在、経済産業省勤務。NPOビジネス作家協会理事、沖縄支部長。全国人脈創りフォーラム代表。週末陶芸家。アフターファイブ、週末を活用して、ビジネスパーソンのライフスタイルを研究。アイデンティティ重視型の独自のライフスタイルを創造・実践している。勤務の傍ら、20年にわたって「人脈創りフォーラム」「土曜塾」などの非営利の社外勉強会を、沖縄から札幌で開催し、講演、出版などを通じて情報発信している。人脈創りフォーラム、話飲(わいん)の会は誰もが気楽に参加可能な社外勉強会として運営しており、キッチンスタジオ(書斎)は、本格的な料理スタジオとして活用し、週末はパーティ・コミュニケーションの拠点となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

2
やや読みにくい本でしたが、土曜日を上手く活用せよというのと仕事漬けではなく、いろいろな観点を持つための時間を割けという風に理解しました。他人と比較しない。新しい発想は異分野から生まれる。勉強会や異業種交流会に積極的に参加することをすすめていました。 2019/10/28

たなか

1
★★☆☆☆:「蚤の法則」や「人生はエッシャーの階段のようなものだ」など、一部一部を見ていけばハッとさせられることもあったけど、全体的にみるとちょっとイマイチ。ホームパーティーや勉強会など、一般人にはなかなか真似できないようなことを、やるべきだと推しているせいかもしれない。

ブルー

0
群れランチからの決別。でも土曜日にはパーティーを開いて社外との人脈構築。パーティーを開いたことがない自分としてはかなりハードルが高い。 おわりの「週休民族」亡国論には、はっとされられました。2017/06/25

yavℹ︎

0
土曜日力ってなんだろう。 蚤の法則,象の法則など持ちだして…。 「土曜日力」とは「時間旅行」を楽しく,有意義に過ごすための技術なのだという。 また,平日の常識を見直す力だという。 何処かで聞いた「勉強会」「異業種交流会」への積極参加をすすめている。 人脈・キーパーソン探しだが,自分がキーパーソンになれという。 其のために, ①自分の専門分野を確立する ②コミュニケーションに気を配る ③情報を発信する ことが大事なのだと説く。 達人への道は険しい。2012/04/30

マイン

0
毎週52回イベントを開催してしまうというのはなるほどなあと思った。苦痛になる程度じゃなくてもいいから。今日は「うなぎ食う日」にしよ。2011/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/510897
  • ご注意事項